第13回 つぶてソングの集い
〜第2章・希望を奏でる集い〜
つぶてソングの集いは震災の年、2011年10月に第1回を杉並で開催し、2012年郡山、2013年南相馬、2014年名取、2015年福島、2016年南相馬、2017年・2018年杉並、2019年南相馬、2021年福島、2022年晴海(東京)、2023年杉並にて開催を続けてきました。
第13回目となる今回は、「第2章・希望を奏でる集い」として南相馬市で開催します。南相馬市での開催は4回目を迎えますが、和合亮一氏(詩人)と新実徳英氏(作曲家)による「つぶてソング」は、被災地の人たちに思いを馳せ、絆を深める作品として歌われてきました。そして集い10周年記念歌「希望のうた」も誕生しました。
震災から14年、未来に向かって前進する思いを込めて、今回の第2章となる集いは合唱、器楽演奏、さらにバロックダンスやバレエも登場する楽しいコンサートです。多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
会 場:南相馬市民文化会館ゆめはっと 大ホール 日 時:4月20日(日)開場‥‥13:30、開演‥‥14:00 入場料:1,000円
お問い合わせ
- *「つぶてソングの集い」プロジェクト(伊藤 誠):
- cyr01763@nifty.com/090-1663-9536
- *ゆめはっと合唱団」(西山典友):
- 090-8925-4665
チケット取扱い
- *メールによる申込:
- お名前(ふりがな)、ご住所、携帯番号、チケット(1,000円×枚数)を記載の上、上記プロジェクトのアドレス宛にお申込み下さい。
- *南相馬市民文化会館窓口(窓口・電話/9:00~18:00/原則火曜休):
- 会館チケット予約専用電話 ①080-9171-7342 ②080-9171-7344
4/20 希望を奏でる集い ‥‥関連企画Ⅰ
合唱ワークショップのご案内 東京
有志合同合唱に向けて、東京にてワークショップを行います。
声楽家・松井先生によるヴォイストレーニングと、作曲家・新実先生ご自身による作品レッスンという特別な機会に、ぜひご参加下さい。南相馬に行って、福島の合唱を愛する人達と共に歌って頂ければとてもありがたく嬉しいことですが、東京でのワークショップ参加だけでも大歓迎です。
皆さんからの参加費は、ご支援として南相馬での開催資金に使わせて頂きます。お力添えに感謝します。
<ワークショップ>
- 日程: 2025年4月5日(土)15:00から17:00
- 場所:
- 桐朋学園芸術短期大学(京王線・仙川駅)
- 講師:
- ヴォイストレーニング‥‥ 松井康司(桐朋学園芸術短期大学・名誉教授)
- 作品レッスン‥‥ 新実徳英(作曲家)
- 課題曲:
- 「重なり合う手と手」(つぶてソングより)
- 「希望のうた」(つぶてソングの集い第10回記念歌) 詩/和合亮一 曲/新実徳英
- ・2曲とも有志合同合唱のために編曲されたやさしい二部合唱で、楽譜は出版されていません。
- ・申込みをされた方には、前もってお渡しします。
- 参加費:
- 1,000円 当日、お支払い下さい。
*申込み方法 下記アドレス宛に必要事項を記載して、メールにてお申込み下さい。
- cyr01763@nifty.com 「つぶてソングの集い」プロジェクト(伊藤)
- 記載事項‥‥お名前(ふりがな)、メールアドレス、希望するパート(上声/下声)、合唱団名(合唱団に所属している方のみ)
グループ(合唱団)での申込みは、代表者の方にお送りします。(受信が難しい場合は紙媒体をお送りしますので、住所を記載して下さい)
- 申込み締め切り:
- 3月28日(金)
- 問合せ先:
- 「つぶてソングの集い」プロジェクト 090-1663-9536(伊藤)
4/20 希望を奏でる集い ‥‥関連企画Ⅱ
合唱ワークショップのご案内 南相馬
20日の集いの前日に、ワークショップを開催します。声楽家によるヴォイス・トレーニングと、作曲家自身による作品レッスンという特別な機会に、ぜひご参加下さい。
課題曲2曲は、有志合同合唱のために編曲されたやさしい二部合唱で、楽譜は出版されていません。申し込まれた方には、前もって楽譜をお渡しします。ワークショップで練習し、翌20日の集い本番では、器楽アンサンブルとともに出演する合唱団のメンバー全員といっしょに歌いましょう。(ワークショップのみ参加も可能です。)
<スケジュール>
- 日程: 2025年4月19日(土)14:30から16:30
- 場所:
- ゆめはっと(大ホール、または多目的ホール)
- 講師:
- ヴォイストレーニング‥‥ 松井康司(桐朋学園芸術短期大学・名誉教授)
- 作品レッスン‥‥ 新実徳英(作曲家)
- 課題曲:
- 「重なり合う手と手」(つぶてソングより)
- 「希望のうた」(つぶてソングの集い第10回記念歌) 詩/和合亮一 曲/新実徳英
- 参加費:
- 1,000円(当日お支払い下さい)
皆様からの参加費は、集い開催資金として使わせて頂きます。
ご協力のほど、よろしくお願いします。
16:00〜16:30 器楽アンサンブルとの合同練習を予定
申込み/お問合せ:ゆめはっと合唱団(西山) 090-8925-4665
つぶてソングの集い
東日本大震災のあとに、福島在住の詩人・和合亮一氏がツイッターで書かれた「詩の礫」に心を動かされた新実徳英氏が作曲した「つぶてソング」。私たちは新実氏の指揮のもと、参加者が声を合わせて「つぶてソング」を歌うことを通して、人間の心の深遠にある思いを共有し共感し合い、震災や原発問題で傷ついた東日本にエールを送りたいと思います。
また被災地においても、新実氏とともに「つぶてソング」を歌い合うことが復興への歩みに向けての元気の源になることを願っています。
■つぶてソング(全12曲)
作詞:和合亮一 作曲:新実徳英
曲名
第1巻・・・あなたはどこに/フルサト/放射能
第2巻・・・燃え上がろう/許せるかあなたは/誰もいない福島
第3巻・・・なぜ生きる/ 涙が泣いている/失うことは悲しい
第4巻・・・ 夢があるのなら/街を返せ/重なり合う手と手
メッセージ
2011年3月11日の震災は、未曾有の災害を東日本にもたらしました。私は7月2、3、4日と、石巻、気仙沼、志津川漁港などを回ってきました。まさしく大惨事でした。瓦礫の下には幾千、幾万の生命とその悲鳴が埋まっている。そう思うと言葉もありませんでした。「無念の死を受け入れたたくさんの私たち」(和合亮一)のために鎮魂の祈りを、これから生きていく人たちに寄せるエールを「つぶてソング」を皆で歌って伝えようではありませんか。今できることを今する、まずはそこから始めようと思うのです。東日本の皆さんのことをいつも思っています。そのことを伝えたいのです。高らかに歌い合いましょう! それが、やがていろいろな支援の形となって広がっていくのを心より願っています。(新実徳英)